119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

今後は、令和3年度に見直された高岡上下水道ビジョンに基づき、引き続き企業債残高の抑制と支払い利息の軽減を図るとともに、生活環境向上公共用水域水質保全のため計画的に未普及地域整備を進めながら、下水道接続世帯に対してはさらなる水洗化促進に取り組み、事業運営効率化を図り、経営健全化に努めることを求める。  

黒部市議会 2022-03-01 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 1日)

合わせて、下      水道計画区域外などでは、合併浄化槽設置補助制度維持管理補助制度を活用      することも可能であり、下水道使用者との格差を埋めるとともに環境衛生の向      上、公共用水域水質保全に有用と考えるが、制度意義内容及び実績等に      ついて伺う。   

黒部市議会 2021-03-09 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 9日)

下水道事業につきましては、汚水処理のほか、公共用水域水質保全公衆衛生などの公益的な役割を担っており、水道事業と比べて費用が大きいことから、減価償却費企業債利子償還金で構成する資本費に対して、下水道使用料で負担する割合、いわゆる資本費算入率を参考として適正な受益者負担について検討されたものであります。

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第1号) 本文

下水道につきましては、快適な生活環境確保公共用水域水質保全を図るため、新年度整備区域を広げるとともに、下水道整備が困難な地域においては、従来の合併処理浄化槽設置費に対する助成と併せて、町が合併処理浄化槽設置する事業を実施することで、効率的な整備を推進し、一層の水洗化率向上を目指してまいります。  

高岡市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第1日目) 本文

汚水処理は、公衆衛生あるいは住環境向上の観点から早急に進めるべきと考えており、今後、公共下水道整備を進めていく中で早期公共用水域保全等環境を整えていく必要があると考えている。市民生活部が所管している合併処理浄化槽整備なども取り込みながら、市全域としての汚水処理率向上について考えていきたいとの答弁がありました。  次に、企業債利息節減のための具体的な取組は。

立山町議会 2020-03-01 令和2年3月定例会 (第1号) 本文

下水道整備につきましては、快適な生活環境確保公共用水域水質保全を図るため、本年度整備区域を広げるとともに、下水道整備が困難な地域や当面整備が見込めない地域においては、合併処理浄化槽設置に対する助成を行ってまいります。あわせて、その他の地域においては、町が合併処理浄化槽設置を進めることで、一層の水洗化率向上を目指します。

高岡市議会 2019-06-02 令和元年6月定例会(第2日目) 本文

このような中、国におきましては、生活環境向上公共用水域水質保全を図るため、汚水処理人口普及率を示す中で汚水処理早期概成の方針を明示しておりまして、これによる本市の平成30年度末の汚水処理人口普及率は95.8%となっているところでございます。今後、早期環境整備を進める上で、地域に適した効率的な整備手法を検討し、早期の未普及地域解消に努めてまいりたいと考えております。

立山町議会 2019-03-01 平成31年3月定例会 (第1号) 本文

下水道整備につきましては、快適な生活環境確保公共用水域水質保全を図るため、本年度整備区域を広げてまいります。また、下水道整備が困難な地域や当面整備が見込めない地域においては、従来の合併処理浄化槽設置費に対する助成と合わせて、町が設置運営する合併処理浄化槽事業により、一層の汚水処理人口普及率向上を目指します。  

黒部市議会 2018-09-10 平成30年第5回定例会(第2号 9月10日)

国庫補助対象外路線につきましては、既存の下水管渠から比較的距離の近い要望箇所整備することとしており、管渠整備に時間を要する地域につきましては、合併処理浄化槽整備補助制度維持管理支援制度を活用することで、公共用水域水質保全公衆衛生向上に努めてまいりたいと考えております。  

立山町議会 2018-03-01 平成30年3月定例会 (第1号) 本文

下水道整備につきましては、快適な生活環境確保公共用水域水質保全を図るため、本年度整備区域を広げてまいります。一方で、下水道整備が困難な地域や当面整備が見込めない地域においては、従来の合併処理浄化槽設置費に対し助成する事業とあわせて、町が合併処理浄化槽設置する事業に新たに取り組むことにより、一層の汚水処理人口普及率向上を目指します。  

射水市議会 2017-09-07 09月07日-03号

今後とも、生活環境改善公共用水域水質保全を目指して、老朽化が進む下水道施設を恒久的な資産として適切に管理し、次代に引き継ぐ健全な経営基盤強化を図ってまいりたいと考えております。 以上です。 ○副議長(中村文隆君) 津本二三男君。     〔22番 津本二三男君 登壇〕 ◆22番(津本二三男君) 大変残念な答弁だったなと思っています。公共的必要余剰だと、あの黒字額はね。

高岡市議会 2017-09-06 平成29年9月定例会(第6日目) 本文

下水道事業会計では、公共用水域水質保全や未普及地域解消を図る中、雨水幹線整備など浸水対策にも鋭意取り組み、四屋浄化センター気装置改築工事のほか、住吉ポンプ場管理棟耐震補強工事に取り組まれたことを評価する。未接続世帯への水洗化促進などにより財源確保を図り、効率的、効果的な施設整備維持管理に取り組み、経営基盤強化に努めることを要望する。  

立山町議会 2017-03-01 平成29年3月定例会 (第1号) 本文

下水道整備につきましては、快適な生活環境確保公共用水域水質保全を図るため、本年度整備区域を拡大してまいります。一方で、下水道整備が困難な地域や当面整備が見込めない地域においては、合併処理浄化槽設置費に対し、引き続き助成してまいります。  上水道の整備につきましては、安全で安心な水道水安定供給を行うとともに、効率的な運営健全経営住民サービス向上を図ってまいります。  

高岡市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第1日目) 本文

下水道事業会計決算では、公共用水域水質保全や未普及地域解消、四屋・伏木浄化センター汚水ポンプ施設更新を行う中で、高岡緊急浸水対策行動計画に基づき、視察させていただいた住吉ポンプ場増設工事雨水幹線整備に取り組まれたことを評価いたします。  下水道事業においても、水需要減少傾向にあり、下水道使用料の大幅な増収が期待されない中、企業債残高も大きく厳しい経営が続くものと考えられます。

黒部市議会 2016-09-12 平成28年第4回定例会(第2号 9月12日)

下水道事業は、公共下水道及び農業集落排水により整備を進めており、下水道事業処理区域外合併処理浄化槽設置補助金を交付し、公共用水域水質保全に努めております。現在、公共下水道黒部処理区の認可区域内の管渠整備を進めており、平成27年度末の管渠整備延長が217.4キロメートルで、残りの整備予定延長が38.7キロメートルとなっております。